-大建中湯(だいけんちゅうとう)-


大建中湯(だいけんちゅうとう)の効能

体力虚弱で、発作性の腹部の激痛、腸の動きが腹壁の上からわかる、お腹が冷えて痛む、疲労倦怠、食欲不振、吐き気や嘔吐、便秘または下痢をしたりするような人に用います。胃下垂や過敏性腸症候群などに応用します。腹部や手足の冷え、腹部膨満感、激しい腹痛などに用いられます。


スポンサードリンク


適応される主な症状

  • 冷え性
  • 過敏性腸症候群
  • 胃下垂
  • 腹痛

配合生薬

配合生薬の効能

山椒(さんしょう)

山椒は芳香性健胃薬、整腸剤、駆虫薬として利用されますが、辛味成分のサンショオールやサンショアマイドなどが内臓器官を刺激して働きを活発にし、消化を促進する効果があります。

また、古い医学書によれば、腹の冷えや痛みを抑える他、回虫を殺すとされていますが、動物実験で山椒の熱水エキスが腸の血流を増加することや、赤痢菌や黄色ブドウ球菌などに対して抗菌活性を示すことが認められています。こうした作用は、精油成分によるところが大きいと考えられています。

乾姜(かんきょう)

乾姜は優れた殺菌作用と健胃効果、血液循環の改善効果、発汗と解熱効果があります。漢方では芳香性健胃、矯味矯臭、食欲増進剤の他、解熱鎮痛薬、風邪薬、鎮吐薬として利用されています。

辛味成分のショウガオールやジンゲロールなどに解熱鎮痛作用、中枢神経系を介する胃運動抑制作用、腸蠕動運動充進作用などが有ります。そう他、炎症や痛みの原因物資プロスタグランジンの生合成阻害作用などが認められています。

人参(にんじん)

漢方治療において最も繁用される有名生薬の一つで、古くから高貴な万能薬としてよく知られています。漢方では強壮や胃腸衰弱、消化不良、嘔吐、下痢、食欲不振などの改善を目標に幅広く処方されます。

この生薬の特異成分であるダマラン系サポニン(主としてギンセノシドRb、Rg群)は動物実験で、強制運動に対する疲労防止、および疲労回復、抗ストレス作用、ストレス潰瘍防止、免疫活性およびアンチエイジングなどを示し、各種機能の低下を抑制する作用が認められています。

その他、抗炎症、抗悪性腫瘍、肝機能改善作用、血糖降下作用、血中コレステロールおよび中性脂肪の低下作用なども確認されています。また、記憶障害改善(抗痴呆)効果が示唆されています。

膠飴(こうい)

膠飴には健胃、鎮痛、滋養強壮、潤肺止咳などの作用があります。漢方では消化性潰瘍、慢性胃炎、腸管癒着などによる腹痛、慢性気管支炎などによる乾咳、滋養などを目標に処方されます。

成分は麦芽糖(マルトース)やデキストリンなどです。


スポンサードリンク


漢方薬の使用上の注意

漢方薬の副作用


スポンサードリンク


冷え性の治療ガイド

スポンサードリンク



冷え性/健康

↑ ページトップ